ワイヤー矯正の治療期間中は、食生活にある程度の制限が生じます。食べ物や飲み物によっては、ワイヤーやブラケットなどの矯正装置が着色・破損する原因となるためです。また、複雑な形状の矯正装置には食べ物が挟まりやすく、磨き残しによる虫歯リスクも高くなります。
そこでこの記事では、ワイヤー矯正による歯列矯正中に気をつけたい食べ物・飲み物と、おすすめの食べ物やコンビニご飯、矯正装置に食べ物が挟まったり詰まったりしたときの対処法も紹介します。治療中の食事に悩んでいる人、食べにくさや痛さに困っている人は、ぜひチェックしてください。
ワイヤー矯正をしているときに注意したい食べ物・飲み物
歯列矯正の方法がマウスピースであれば、食事中は取り外すことができるため、しっかりと歯磨きをすれば特に食事制限はありません。しかし、ワイヤー矯正でいつも通り食事すると、矯正装置が外れてしまったり虫歯になるリスクが高まったりするため、注意が必要です。
ここでは、ワイヤー矯正による歯列矯正をしているときに注意したい食べ物や飲み物を紹介します。
【硬い物】根菜・ナッツ・煎餅
硬い食べ物は、噛んだ際に矯正装置が壊れたり外れたりする可能性があります。特に、硬くて大きな食べ物を前歯で噛み千切るように食べると、ワイヤー矯正の矯正装置や歯にかかる負担が大きくなります。また、咀嚼する際に強い力や振動が加わり痛みを感じることも、硬い物を避けたほうがよい理由です。
下記は、ワイヤー矯正による歯列矯正中に避けたほうがよい硬い食べ物の例です。
- 根菜
- ナッツ
- 煎餅(ソフト煎餅はOK)
- りんご
- フランスパン
- 硬い肉
- 骨つきチキン
- トウモロコシ
- 氷(かき氷はOK)
- 飴
ワイヤー矯正による歯列矯正中に硬い食べ物を食べる場合は、食材を小さくカットする・柔らかく煮る・すりおろすといった工夫を凝らしましょう。少量ずつ口に入れ、前歯でかじらず奥歯で噛むようにすると、矯正装置や歯にかかる負担が小さくなります。
【粘着力が強い物】ガム・ソフトキャンディ
粘着力が強い食べ物は、矯正装置や歯に絡まって取れなくなる可能性があります。ワイヤー矯正の矯正装置や歯に粘着力のある食べ物がくっつくと取り除くのが大変だったり、無理に剝がそうとすると矯正装置が歪んだり外れたりする場合も。
下記は、ワイヤー矯正による歯列矯正中に避けたほうがよい粘着力が強い食べ物の例です。
- ガム
- ソフトキャンディ
- キャラメル
- ヌガー
- 水飴
- お餅
ワイヤー矯正による歯列矯正中でもガムを噛みたい場合は、矯正装置につきにくい歯科専用のガムを選ぶと◎ソフトキャンディなどは噛まずに舐め溶かす、お餅は一口サイズにカットして表面をカリッと焼くことで、矯正装置や歯に絡まるリスクを下げられます。
【着色しやすい物】カレー・トマトソース・コーヒー
着色しやすい物を食べてしまうと、矯正装置のプラスチックやゴムの部分に色が移って落ちなくなる可能性があります。ワイヤー矯正による歯列矯正の効果自体に影響はないものの、着色することで周囲の歯の色から浮いてしまい、矯正装置が目立つようになります。プラスチックやゴムについた色は、歯磨きだけでは簡単に落とせません。
下記は、ワイヤー矯正による歯列矯正中に避けたほうがよい着色しやすい食べ物・飲み物の例です。
- カレー
- トマトソース
- イカ墨
- 麻婆豆腐
- キムチ
- コーヒー
- 紅茶
- ワイン
虫歯のリスクがある食べ物は、ワイヤー矯正の矯正装置をつけていないときに比べて虫歯になる可能性が高くなる食べ物が該当します。矯正装置の周辺は食べかすが溜まりやすいうえ、歯磨きがしづらいため、磨き残しが多くなります。糖分が多く含まれている飲み物も同様です。
下記は、ワイヤー矯正による歯列矯正中に避けたほうがよい虫歯のリスクがある食べ物・飲み物の例です。
- クッキー
- チョコレート
- ケーキ
- ジュース
- 清涼飲料水
特に、クッキーのように粉っぽい食べ物はワイヤー矯正の矯正装置や歯の隙間に詰まりやすいため、食後は入念に歯を磨きましょう!飲み物も、飲み終わったら毎回欠かさず口をゆすぐことが大切です。
ワイヤー矯正をしているときにおすすめの食べ物
ワイヤー矯正に限らず矯正を始めた直後の矯正装置に慣れていない時期は、何もしていなくても歯が痛む場合があります。特に食事中は痛みを感じやすいため、食欲がなくなることもあります。また、食事によってワイヤー矯正装置が壊れる可能性を少しでも減らしたい方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、ワイヤー矯正による歯列矯正をしているときにおすすめの食べ物を紹介します。
【歯が痛まない物】お粥・パン類・スープ類
歯の痛みが強くできるだけ歯に力を入れたくないときには、舌でつぶせたりそのまま飲み込めたりする、あまり噛む必要のない食べ物がおすすめ◎
下記は、歯が痛みにくい食べ物の例です。
- お粥
- リゾット
- スープ
- シチュー
- マッシュポテト
- 柔らかいパン類
- ヨーグルト
ご飯類は水分量を多くし、柔らかく煮込むことで噛む必要がなくなります。栄養バランスが気になる場合は具材を小さくカットし、スープやシチューとして煮込むと食べやすくなります。柔らかいパン類は小さく千切って口に入れれば、それほど噛まずに食べられます。歯の痛みが気になって料理する気力もない場合は、冷蔵庫から出してそのまま食べられるヨーグルトなどがおすすめです。
【噛みやすい物】煮たうどん・豆腐・卵焼き・ハンバーグ・煮物
歯の痛みが和らいできたときは、ある程度食べ応えがありつつ、強く噛みしめる必要のない食べ物がおすすめです。
下記は、噛みやすい食べ物の例です。
- 柔らかく煮込んだうどん
- 豆腐料理
- 卵焼き
- ハンバーグなどのひき肉料理
- 煮物
うどんなどの麺類は比較的柔らかく、外食でも硬さを調整しやすい食べ物です。具材に卵や天かすなどを選べば、食後の満足感も上がります。豆腐や卵焼き、ハンバーグなども食べやすくて栄養価が高く、腹持ちもよいためおすすめです。煮物は、具材が柔らかくなるまでしっかりと煮込みましょう。
ワイヤー矯正をしているときにおすすめのコンビニご飯
近年はコンビニでもメニューの種類が充実しているため、歯が痛まず噛みやすい食べ物を購入することができます。
下記は、コンビニで購入できる、ワイヤー矯正による歯列矯正中におすすめの食べ物の例です。
- ドリア
- 茶わん蒸し
- 温泉卵
- 煮魚
- ポテトサラダ
- ところてん
- 味噌汁
- スープ春雨
- プリン
- 寒天
- ゼリー飲料
コンビニでご飯を買う際は、具材が小さい商品を選べば、歯にかかる負担が少なくなります。
ただし、コンビニで買える商品は全体的にカロリーが高く、栄養素も偏りやすい傾向なのでコンビニのご飯をあまり食べ過ぎないように注意しましょう!また、矯正装置や歯に負担がないか気になる商品がある場合は自己判断せず、なるべく歯科医師に相談して指示に従うことが大切です。
ワイヤー矯正装置に食べ物が挟まった・詰まったときの対処法
食べ方に気をつけていても、矯正装置に食べ物が挟まったり詰まったりすることはありますよね。
取り外しができないワイヤー矯正装置の場合は、多めの水を含んでしっかりと口をゆすぎ、大きな食べかすを流します。矯正装置の隙間を一般的な歯ブラシで磨くことは難しいため、ヘッド部分が小さい歯ブラシや小回りの利くタフトブラシを併用しましょう。歯の隙間や形状に合わせて歯間ブラシも活用すると、磨き残しを減らせます。歯並びに合う歯ブラシがわからない場合は、歯科医師に相談してみて下さい。
矯正装置に挟まった・詰まった食べ物を放置すると、虫歯になる危険性が高くなります。歯の健康を保つために、食後はなるべく早く歯を磨きましょう!
ワイヤー矯正のみならずマウスピース矯正もマウスピースの管理には注意が必要です。また、正しい歯の磨き方は皆さんにとって重要な事なので、是非下記のブログリンクも合わせて参考にしてくださいね!
まとめ
歯列矯正中は、噛む力が必要となる食べ物や、色が濃く糖分が多い飲み物を極力避けることがポイント。基本的には、柔らかい食べ物を食べるようにしましょう。「仕事が忙しい」「痛みがひどい」など、自分自身で食事を作ることが難しいときは、コンビニで買えるおすすめご飯を参考にしてみて下さいね◎
また、矯正装置に挟まった・詰まった食べ物ときは、複数の歯ブラシや歯間ブラシを併用し、磨き残しがないよう隅々まで磨くことが大切です。「何を食べたらダメなのか知りたい」「どの歯ブラシを選べばよいのかわからない」という人は、歯科医師に相談しましょう。